マスクの肌荒れにはワセリンが効果的!塗り方や正しいスキンケアを解説

もくじHeading

  1. 不織布マスクの刺激がツライ
  2. ワセリンでマスク摩擦を予防
  3. ワセリンの使い方
  4. ワセリンを活用してマスク生活を乗り切ろう

まだまだ続きそうなマスク生活。となると気になるのが、マスクによる肌荒れですよね。

鼻の頭や頬に生地が当たって赤くなったり、化粧水がヒリヒリしたり……

マスクとのお付き合いが長くなるなら、なおさらなるべく快適に生活したいですよね。

肌とマスクの擦れ悩みを抱える方に向けて、かつて同じように悩んでいた私がぜひおすすめしたいのがワセリン

今回はワセリンでのマスクの肌荒れ対策について、詳しくご説明します。

実際に効果が感じられた使い方やワセリンの種類、製品の選び方もレクチャー!

不織布マスクの刺激がツライ

不織布マスクで荒れやすい家族の医療従事者に勧められ、コロナ禍に入ってからずっと布マスクではなく不織布マスクを使い続けています。

実際に試してみると分かりやすいのですが、不織布マスクは指の腹で触れるとちょっとひっかかる感じがあるんですよね。

綿などの天然素材と異なり化学繊維で作られているため、摩擦も大きいです。

  • 鼻の頭が赤くなる
  • 乾燥肌になった
  • 記事が擦れるあごや鼻周辺にニキビが増える

毎日つけ続けていると、摩擦が原因で上のような肌トラブルが発生してしまいました。

困ったなあ……と思いながらもマスク生活を続けていたところ、美容番組で「マスクと肌がこすれる部分にワセリンを塗って皮膚を保護し摩擦を減らす」という対策を見かけました。

ワセリンでマスク摩擦を予防

実際に試してみると効果てきめん! 何も対策していなかった時とワセリンを使用し始めてからでは肌のダメージ具合が大きく変わった気がします。

どこに塗るの?

私は擦れが気になる部分全てにトライしてみました。

  • 鼻の頭
  • 頬の高いところ
  • あご
  • フェイスライン
  • 鼻の際~小鼻、鼻の下

赤みが嫌で仕方がなかった鼻の頭はもちろん、摩擦は毛穴を目立ちやすくすることを知っていたので小鼻などにも塗っています。

ワセリンが肌のバリア機能を果たし、マスクの摩擦から守ってくれますよ。

ワセリンは誰でも使えるの?

ワセリンは敏感肌の人や赤ちゃんの全身に使用できるほど安全性の高い医薬品で、医師が処方することも多いアイテムです。

副作用もありませんが、より安心して使いたいなら純度の高いものがおすすめ。

ワセリンの純度?

ワセリンは石油からできた炭化水素類の混合物を脱色して不純物を取り除き精製した鉱物油で、皮膚から水分が失われないように保護する「保湿剤」として使われます。

成分は変わりませんが、純度の違いによって以下の4種類に分かれます。

  • 黄色ワセリン
  • 白色ワセリン
  • プロペト
  • サンホワイト

ご紹介した順に純度が低く、最も純度が高いサンホワイトはベビーリップなど赤ちゃん用品やアレルギーパッチテストの基材としても利用されるほど刺激や不純物が減らされています。

黄色ワセリン「ヴァセリン」と白色ワセリンを比較したもの。よく見ると左はうっすら黄色いのが分かります。

白色ワセリンは黄色ワセリンと変わらない価格帯、容量で購入することができます。

より肌への負担を減らしたいなら白色のもの、防腐剤や香料が配合されていないものを探して購入するのがよいでしょう。

ワセリンの使い方

ワセリンを使う時のポイントは?ドラッグストアやスーパーでも販売されており、安価かつすぐに購入できるワセリン。

さっそく使ってみたい! という方にぜひ読んでほしい、ワセリン使用に関するポイントをまとめました。

どれくらい塗ればいいの?

ワセリンは油ですから、保湿クリームのようにたくさん出して肌に塗りつけてしまうのはNG。

伸びのいいテクスチャーなので、広い範囲に使う場合もつまようじの先程度の量をとれば大丈夫です。

どのタイミングで塗るの?

基礎化粧品でスキンケアをした後(化粧下地をつける前)に塗りましょう。

メイクを仕上げてから塗ると、化粧崩れの原因となります。

日焼け止めを塗る場合は、スキンケア→日焼け止め→ワセリン→化粧下地の順でOK。

ワセリンを落としたい時は?

繰り返しになりますが、ワセリンは油。また、溶けにくい固体のテクスチャーで肌にしっかり残ってバリア機能を発揮してくれるものです。

そのため水には溶けにくく、お湯だけの洗顔でベタつきをしっかり落とすことはできません。

油には油をなじませる

ワセリンを塗った部分にクレンジングオイルをのせ、少量の水を加えたら、円を描くようにやさしく指先でマッサージします。

白くクリーム状になったら(乳化)、ぬるま湯で流し洗顔フォームをよく泡立てて顔を洗いましょう。

クレンジングオイルの代わりに、ボディケア用のマッサージオイルなども使えます。

ワセリンを活用してマスク生活を乗り切ろう

ワセリンを活用しよう2021年もマスクが欠かせない一年になりました。

肌荒れ悩みを解消するために、ワセリンを擦れやすい部位に塗って摩擦を解消しましょう。

肌の摩擦は赤みだけでなく、乾燥や毛穴の目立ちなどさまざまなトラブルを招くものです。

スキンケアと同様にお出かけ時の対策も欠かさずがんばりましょう♪

  • シェア

人気の炭酸パックパックランキングBEST3

  • 1位

    HADAFUWA

    保湿力と毛穴洗浄効果はサロン級!混ぜずに使える手軽さも◎

    HADAFUWA

    製薬会社とエステサロン、美容機器メーカーが「自宅でエステのようなケア」をコンセプトに共同開発した炭酸パック「HadaFuwa」。一般的な炭酸パックの約20倍に相当する超高濃度炭酸が、肌の新陳代謝を促し8種の美容成分をしっかり届けてくれます。1剤のみで混ぜずに使えてお手軽なのも好感度大!

    公式サイトを見る 詳細はこちら
  • 2位

    ホメオバウ O2パック

    エステティシャンからの信頼も厚い実力派

    ホメオバウ O2パック

    炭酸パック業界のけん引役「メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ」の特許に基づき製造・監修された「O2パック(オーツ―パック)」。炭酸の力で血行を改善して肌本来のハリを引き出し、贅沢に配合された美容成分がくすみや老化の原因にあらゆる側面からアプローチしてくれます。

    公式サイトを見る 詳細はこちら
  • 3位

    ドクターメディオン
    スパオキシジェル

    美容医療機関やエステのノウハウを生かした元祖・炭酸パック

    ドクターメディオン スパオキシジェル

    炭酸パックの生みの親・皮膚科医の日置医学博士が、美容機関で培われたノウハウを生かして改良を重ね開発した「スパオキシジェル」。フレッシュな炭酸の力でハリと潤いのある健やかな肌を実現します。美容成分を含んだジェルの働きで、肌の外側からしっかり保湿する効果もあり。

    公式サイトを見る 詳細はこちら
炭酸パック比較表

イチオシ記事

よく見られる記事