頭皮ケアにも保湿は必要!お手入れのメリットや方法などを紹介

もくじHeading

  1. ぜひしておきたい!頭皮ケアのメリット
  2. 毎日できる頭皮ケアの方法
  3. 頭皮ケアアイテムの選び方
  4. 保湿を徹底して頭皮ケア

特に悩みを抱えていないと、ついおろそかになってしまう頭皮のケア

ですが、頭皮は体調や季節変化、加齢といった要因でコンディションが揺らぎやすくとてもデリケートな部位なんです!

自分では見えにくいからこそ、他の人から見たらサボりがバレてしまうことも……

ピシッと身だしなみを整えたいなら、適切な頭皮ケアは必須!

今回は毎日できるお手入れ方法、市販ケア用品の選び方など頭皮のアレコレについてご紹介します。

ぜひしておきたい!頭皮ケアのメリット

頭皮をていねいにお手入れしてあげることには、うれしい効果がいっぱい。

  • 抜け毛を予防し健康な髪の毛へ
  • フケや乾燥を防ぎキレイな頭皮を維持できる
  • お顔のリフトアップ
  • 肩こりや頭痛の改善効果

男性にも女性にもおすすめしたい美容ケアです。

抜け毛を予防し健康な髪の毛へ

頭皮ケアをすることで頭皮の血行が促進されると、年齢とともに硬くこわばっていく頭皮も柔らかく保つことができます。

柔らかい頭皮は固い頭皮よりも毛根へと栄養をしっかり届けられるので、抜け毛を予防して強く健康な髪の毛を育毛することができます。

フケや乾燥を防ぎキレイな頭皮を維持

頭皮ももちろん皮膚の一部です。

お顔の皮膚をケアしないと乾燥につながるように、頭皮も放ったままでは乾燥を引き起こしてしまいます。

頭皮の乾燥はかゆみや湿疹、フケといった肌トラブルに発展する重大なもの。

皮膚が乾燥すると皮脂が過剰に分泌されるため、臭いの原因にもなってしまいます。

適切なケアで頭皮を保湿することで、乾燥を防ぎキレイな状態の頭皮をキープできます。

お顔のリフトアップ効果

顔と頭は一枚の皮膚でつながっています。

ですので、ケアを怠った頭皮がたるんでしまうと、これがそのまま顔のたるみにも直結してしまいます。

顔だけをケアしつづけてもたるみが一向に改善しない場合、実は頭皮が原因だったという理由が考えられます。

頭皮がたるむのは、コラーゲンの機能が低下して水分や栄養分が蒸発してしまうから。

食生活や睡眠不足はもちろんですが、頭皮が紫外線にさらされることや乾燥することもコラーゲンの機能低下の原因となりますよ。

肩こりや頭痛の改善効果

頭皮は顔だけでなく、首や僧帽筋、肩甲骨周りの皮膚にも直結しています。

頭皮をしっかりほぐしてあげることで肩こりや頭痛が軽減できます。

後頭部の頭皮を柔らかくすれば、眼精疲労にも効果的。

毎日できる頭皮ケアの方法

シャンプー時にも頭皮をいたわって頭皮の状態が良くなければ、せっかくの保湿も効果がダウンしてしまいます。

すぐにでもスタートできる方法から専用アイテムの購入まで。頭皮ケアはとっても奥深いもの。

ここからは暮らしに取り入れたい頭皮のケア方法をチェックしましょう。

カンタン頭皮マッサージ

凝り固まった頭皮を揉みほぐし、柔らかくハリのある状態を保ちます。

頭皮マッサージのやり方

痛気持ちいいくらいの強さで、好きな回数をしっかりプッシュしてあげましょう。

タイミングはシャンプー中でも、それ以外でもOK。

指の腹を動かして刺激するのではなく、頭皮を根本から動かすようにググっと動かしてくださいね。

  1. 頭頂部から少し外側にずれた、少しくぼんだツボ(通天)を押す
  2. 目の周りの筋肉を引っ張るようにこめかみを引き上げる
  3. 頭頂部に引き寄せるイメージで地肌を持ち上げる

うまくできない場合は、ヘアブラシや専用のマッサージアイテムが使えます。

正しく洗髪、正しく乾かす

毎日の洗髪をていねいに行うだけでも、キレイな頭皮を保てますよ。

抑えておきたい髪の毛の洗い方は以下の通りです。

髪を十分に濡らす

  1. シャンプーを手のひらやバスリリーでしっかり泡立てる
  2. 髪の表面ではなく、頭皮をマッサージするように洗う
  3. 髪や頭皮のぬめりがなくなるまでシャワーでていねいにすすぐ
  4. くぼませた手のひらにお湯を溜め、上下に動かしてすすぐ「ためすすぎ」
  5. トリートメントなどのケアを行う
  6. できるだけ早く乾かす

美容院などでシャンプーしてもらうときのすすぎ方が「ためすすぎ」。

この方法でしっかりとすすぐことで、汚れを残さず美頭皮、美髪に仕上がります。

シャンプー選びを見直す

シャンプー選びにもこだわろう消費が多いものだからと、シャンプーを適当に選んでいませんか?

肌悩みに合わせて化粧水を選ぶように、シャンプーも頭皮の肌質に合わせて選ぶことが大切です。

普通肌さんのシャンプーは?

時間が経っても特にベタつきが気にならない普通肌さんは、次のようなシャンプーがおすすめです。

  • 石けん系
  • アミノ酸系
  • ベタイン系

石けんを原料としたシンプルなシャンプーや肌への刺激を穏やかにするベタイン系シャンプーは、頭皮コンディションに必要以上の干渉をすることなく汚れを落とせます。

カラーやパーマを繰り返したなど、頭皮のダメージをカバーしたいならアミノ酸系シャンプーが◎。

オイリー肌さんのシャンプーは?

時間が経つと頭皮が油っぽくなってしまうタイプの人は、洗浄力が高く油分を落とせるシャンプーを選びましょう。

  • 高級アルコール系
  • 石けん系
  • ベタイン系

石けん系やベタイン系のシャンプーは、高級アルコール系と比べると洗浄力に劣ります。

二度洗いなどでていねいに仕上げて。

乾燥肌さんのシャンプーは?

乾燥しがちな人、白いパラパラしたフケが気になる人は、保湿力重視で選びましょう。

  • アミノ酸系
  • ベタイン系

オイルインシャンプーのような、保護効果や保湿力を高めたものも最適です。

敏感肌さんのシャンプーは?

化粧品で肌トラブルが起きやすい敏感肌さんは、シャンプーも肌に優しいものを探してくださいね。

  • ベタイン系
  • アミノ酸系

余分な美容成分や香料、精油などを含まない商品が見つかるとなお良し。

プチプラ化粧水で保湿する

しっかり頭皮を保湿するために、コストパフォーマンスに優れた大容量のプチプラ化粧水を活用してみましょう。

頭皮の保湿とお顔の保湿には同じものを使っても問題ありません。

面積の広い頭皮をケアしたいので、高級なものではなく思いっきり使えるプチプラ化粧水・ローションが最適です。

頭皮専用の化粧水であれば、保湿はもちろん育毛や抗炎症効果、殺菌効果が見込めます。

頭皮ケアアイテムの選び方

保湿効果の高い専用美容液も使ってみよう化粧水のほか、ケアローションや美容液、保湿剤を導入するのも効果的!

頭皮のうるおいを保つケアローションや美容液は、顔のお肌と同様の感覚で保湿ケアに使えます。

殺菌効果や血行促進、消臭もできる「医薬部外品」と、頭皮のコンディションを健やかに保つ「化粧品」があり、様々な種類のアイテムが登場しています。

  • 高保湿成分が含まれるものか
  • 頭皮の悩みを解決できる成分が入っているか
  • 継続して使いやすいものか?
  • 敏感肌さんには注意してほしい成分が

頭皮ケアローションを選ぶ際に、必ずチェックしておきたいポイントは4つ。

高保湿成分が含まれるものか

保湿が重要なのはお肌も頭皮も変わりません。

肌の水分・皮脂バランスは加齢やストレス、乾燥といった要因で変化するものです。

コンディションを良好に保つためにも、保湿成分の有無は要チェック!

気にしておきたい配合成分は、以下のようなものです。

  • セラミド
  • ヒアルロン酸Na
  • 水溶性コラーゲン
  • グリセリン
  • レシチン など

頭皮を健やかに保つための成分が配合されているものもおすすめです。

  • リンゴ果実エキス
  • アロエベラ液汁
  • ウメ果汁発酵液
  • アルガン幹細胞(アルガニアスピノサカルス培養エキス)など

頭皮の悩みを解決できる成分が入っているか

頭皮専用のローションや美容液は、それぞれ頭皮ケアに効果的な成分をきちんと含んでいます。

お悩みのパターン別に合わせて対応する成分をご紹介しますので、参考にして選んでみてくださいね。

頭皮のニオイが気になる

頭皮のニオイの原因は、過剰に分泌された皮脂やフケをエサにして繁殖した雑菌。

ですので、消臭効果のある植物エキスが含まれているものや殺菌効果のあるものなど、「医薬部外品」「薬用」と記載があるものを選びましょう。

  • チャ葉エキス
  • チョウジエキス
  • クマザサエキス
  • カキタンニン
  • ビワの葉エキス
  • イソプロピルメチルフェノール など

頭皮のべたつきが気になる

頭皮がべたつく脂性肌さんは、皮脂の分泌を抑える成分が入っているものがマスト。

ニオイが気になる人向けにご紹介したエキスもおすすめできます。

  • テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル
  • パパイア果実エキス
  • ローズマリー葉エキス
  • セージ葉エキス

頭皮のかゆみやフケが気になる

かゆみやフケの原因となる抗炎症・抗菌作用のある成分が含まれたアイテムを選べば、より頭皮ケアの効果がアップ!

  • グリチルリチン酸ジカリウム
  • ミコナゾール硝酸塩
  • ピロクトンオラミン
  • ヒノキチオール など

薄毛や細い毛が気になる

この場合は、頭皮の血流をよくして必要な栄養や酸素をきちんと髪に届けてあげることが大事です。

下記に挙げた成分は育毛剤にも含まれることが多く、しっかり効果を発揮してくれますよ。

  • タネニンジン根エキス
  • センブリエキス
  • チンピエキス
  • ショウガ根茎エキス
  • 酢酸トコフェロール など

ちなみに使うタイミングとしては、濡れているシャンプー直後やタオルドライ後よりも、ドライヤーで髪を乾かした後がおすすめ。

継続して使いやすいものか?

見落としがちですが、意外と大事な指標になるのが「製品の香り」。

毎日サボらず継続して頭皮ケアをするためには、香りやスッキリ感が自分の好みかチェックすることが必要です。

フローラル系やミント系など、売り場のテスターも活用しながら好きな香りかを確認してみましょう。

「無香料」の記載があってもエキス本来の匂いが気になる場合があるので、注意してくださいね。

継続して使える価格帯で購入できるか否かも重要なポイントになるでしょう。

敏感肌さんには注意してほしい成分が

成分調整や香りづけなどを目的にエタノールや香料などを配合した商品の場合、敏感肌さんが使用すると肌トラブルにつながってしまう可能性があります。

  • エタノール
  • 香料
  • 着色料(赤504など色+番号の記載があるもの)
  • シリコン
  • 防腐剤(メチルパラベン・フェノキシエタノール)
  • 合成ポリマー(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド/コポリマーAMPなど)

気になる成分があれば調べてどんな機能を果たしているものか把握しておけば、肌トラブルの可能性は低まります。

無添加のものや天然成分が効果を発揮してくれるものを選ぶことができれば安心ですね!

保湿を徹底して頭皮ケア

学校やお仕事で疲れた状態でお風呂に入ると、毎日なんとなくシャンプーとトリートメントを繰り返しがち。

ですが頭皮のトラブル対策は、現在だけでなく将来の頭皮と髪のことを考えたマストケアです。

肌ケアやスキンケアと同じように、頭皮ケアも生活に取り入れてみましょう。

  • シェア

人気の炭酸パックパックランキングBEST3

  • 1位

    HADAFUWA

    保湿力と毛穴洗浄効果はサロン級!混ぜずに使える手軽さも◎

    HADAFUWA

    製薬会社とエステサロン、美容機器メーカーが「自宅でエステのようなケア」をコンセプトに共同開発した炭酸パック「HadaFuwa」。一般的な炭酸パックの約20倍に相当する超高濃度炭酸が、肌の新陳代謝を促し8種の美容成分をしっかり届けてくれます。1剤のみで混ぜずに使えてお手軽なのも好感度大!

    公式サイトを見る 詳細はこちら
  • 2位

    ホメオバウ O2パック

    エステティシャンからの信頼も厚い実力派

    ホメオバウ O2パック

    炭酸パック業界のけん引役「メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ」の特許に基づき製造・監修された「O2パック(オーツ―パック)」。炭酸の力で血行を改善して肌本来のハリを引き出し、贅沢に配合された美容成分がくすみや老化の原因にあらゆる側面からアプローチしてくれます。

    公式サイトを見る 詳細はこちら
  • 3位

    ドクターメディオン
    スパオキシジェル

    美容医療機関やエステのノウハウを生かした元祖・炭酸パック

    ドクターメディオン スパオキシジェル

    炭酸パックの生みの親・皮膚科医の日置医学博士が、美容機関で培われたノウハウを生かして改良を重ね開発した「スパオキシジェル」。フレッシュな炭酸の力でハリと潤いのある健やかな肌を実現します。美容成分を含んだジェルの働きで、肌の外側からしっかり保湿する効果もあり。

    公式サイトを見る 詳細はこちら
炭酸パック比較表

イチオシ記事

よく見られる記事